Loading...
入れ歯について > 保険適応の入れ歯との比較
入れ歯での治療を始める前に、まず、保険診療で受けるか、保険適応外の自費診療で受けるかを選択していただくことになります。保険診療の最大の特長としては、費用負担が少ないことが挙げられます。自費診療の特長は、入れ歯の材質の選択肢が豊富で、患者様のご希望に合った性能のものを選びやすくなっております。どちらの治療を行うかは、患者様一人ひとりの状況によって異なりますが、それぞれの特徴についてご紹介したいと思います。
歯の代わりとなる人工歯と、プラスチック(レジン)素材の床が特長です。お口の粘膜の上に乗る床の部分がプラスチックのため、一定の厚みが必要となります。総入れ歯の場合は、全体がプラスチック床で、部分入れ歯の場合は、クラスプ(金具)が付きます。
(*)また、しっかり噛むことのできない入れ歯を、長期間使用していると、顎の骨が痩せやすい傾向にあります。そうすると、入れ歯の作り変えが必要となりますが、保険診療の場合、前の作製日から6カ月以上は空けなければなりません。
保険適応の総入れ歯
保険適応の部分入れ歯
歯の代わりとなる人工歯と、様々なバリエーションの素材による床部分が特長です。患者様のご希望や状態に合わせて、かなりの選択肢があり、入れ歯の固定方法も選べます。総入れ歯の場合は、薄くてよく噛める入れ歯が、部分入れ歯の場合は、クラスプ(金具)が目立ちにくい入れ歯が人気です。
金属床義歯
アタッチメント義歯
コーヌス義歯
ノンクラスプ義歯
保険診療で受けるか保険外診療で受けるかは、患者様一人ひとりの状況によって異なります。患者様が、①今後どうしていきたいのか、②今後どのようなお口の問題が発生する可能性があるのか、③今回だけでなく将来的にかかる費用はどれくらいになるのか、を総合的に判断し、できるだけ負担の少ない形にするのが私たち歯科医の仕事です。さらに当院の場合、無料カウンセリングやお見積もりも行っておりますので、ご質問がありましたらお気軽にお問い合わせください。
診察・相談のご予約
<受付>火〜土 9:30 〜 21:00 (土曜のみ 18:00まで)
無料メール相談は
コチラ!
初診のWeb予約は
コチラ!