Loading...

Beginner

入れ歯について > 初めての入れ歯

初めての入れ歯

虫歯や歯周病、外傷などで歯を失ってしまった場合、本来の歯の替わりとなるものが必要です。その際の治療方針として、入れ歯治療かインプラントを選択することが多いと思いますが、ここでは入れ歯についての基礎的な知識をご紹介します。

入れ歯の仕組み

まず、インプラントによる治療は、顎の骨に金属の土台を埋めこみ、その上にかぶせものをして歯を補う治療法です。それに対し、入れ歯治療は、足りない歯を表面的に補い、歯の根っこの部分まで補うことはしません。入れ歯は、本来の歯の代わりとなる人工歯と、それを支えるプラスチック素材の床(しょう)から構成され、歯茎や歯肉の粘膜、周りの自然歯を利用して噛んだり食事をしたりします。

入れ歯の大きさ

入れ歯は、その床の補う大きさによって2種類に分けられます。お口全体をカバーする総入れ歯と、一部の歯を補うための部分入れ歯です。総入れ歯の場合は、歯が全く無い状態ですので、歯茎や歯肉の粘膜を使って全体で床と人工歯を支えます。部分入れ歯の場合は、クラスプ(金具)を使って周りの歯で人工歯を支えます。実は、入れ歯の大きさによって、人工歯を支える仕組みが少し異なります。初めての入れ歯の場合、ほとんどが部分入れ歯だと思われますので、クラスプ(金具)で周りの歯へと連結し、噛んだり食事をすることになります。

保険適応の総入れ歯

総入れ歯

保険適応の部分入れ歯

部分入れ歯

入れ歯の種類

さらに、入れ歯には使用する床の素材や連結方法などによって様々なタイプが存在します。保険適応の入れ歯の場合は、使用できる素材が決まっているので、上でも紹介したようなプラスチック(レジン)素材の床とクラスプ(金具)で連結するタイプになります。この保険適応の入れ歯は、費用負担が少なく修理も簡単なのですが、残念ながら性能がいいとは言えません。そして、初めての入れ歯の場合、多少の痛みや不快感が出る場合もあり、慣れるまでしばらくかかることがあります。また、逆に保険適応外の入れ歯の場合は、性能も良くいろいろなタイプから選べるのですが、費用負担が大きくなりがちです。どの入れ歯を選ぶかは、患者様のご希望やお口の状況によりますが、歯科医とじっくり相談しながらお選び頂くことが、満足できる入れ歯作りにつながります。

失ってしまった歯の治療について

入れ歯治療と聞くと、中には入れ歯の手入れも面倒そうだし、気が進まないという患者様もいらっしゃるかもしれません。しかし、だからと言って歯を失ったまま放置するというのは非常に危険です。空いた隙間のせいで周りの歯が倒れ、周囲の歯まで失う危険があるからです。それでは、インプラントによる治療はどうでしょうか?実は、インプラントについても入れ歯と同様で、やり方は異なりますが、しっかりとしたメンテナンスが不可欠な治療法です。つまり、どの治療法を選んでも、これまでとは異なるしっかりとしたメンテナンスが必要なことには変わりません。もちろん、どの治療法にするかはじっくりと吟味するべきですが、お口の状況をより悪くしないためにも、今回の治療をきっかけにして、歯のメンテナンス方法を見直していただけたらと思います。今後の歯の健康を維持するために、これからの人生を豊かな食生活で彩るために、ポジティブな気持を持って治療に踏み出していただくことが何より重要ではないかと思います。