コンテンツへスキップ

Reason-3

当院の選ばれる理由①・②では、材料へのこだわりと、型取り技術についてご案内しました。しかし、これだけで本当にいい入れ歯は出来上がるものなのでしょうか?いい入れ歯を作るための最後のピースとして、入れ歯を実際に制作している技工士さんについてもご紹介したいと思います。

歯科技工士は、歯科医師の依頼に従って、入れ歯や差し歯、歯の矯正装置、マウスピースなどを作成する仕事です。歯科技工士の仕事でいちばんイメージしやすいのは、歯医者に行った時、虫歯を削った後に入れる詰め物を作るところではないでしょうか。歯科医師や歯科衛生士が虫歯を削ったり入れ歯を入れる箇所の歯型を取りますが、それが歯科技工所に渡されます。歯科技工士は義歯や入れ歯といった歯科技工物を、患者さんの歯の状態に合わせて作成します。入れ歯の場合は、当然入れ歯を専門に扱う技工士が入れ歯を作成します。

技工士の仕事は非常に精密な技術と集中力が求められます。位置が1mmずれてしまっただけで、患者様のお口の中の快適さがガラリと変わってしまうので、非常に重要です。ですので当院では、入れ歯の制作実績や経験のある技工士の中から、信頼の置ける技工士を選び出し、提携するに至りました。当院の入れ歯を担当する技工士は、過去3000件以上の入れ歯の制作実績もあり、患者様にも満足していただける入れ歯を制作いたします。

入れ歯を多く扱うことの多い歯科医院では、技工士さんが常駐する歯科医院も多くございます。当院も、一度はそのような体制にしようかと考えましたが、信頼できる技工士さんが見つかったことにより、提携する形と致しました。理由としては2点あり、①院内での連携よりも制作実績を重視したこと、②当院側と非常に上手くコミュニケーションが取れる人物であったことです。よりよい入れ歯を作るには、歯科技工士の高い作製技術と、医師・技工士間のしっかりとした連携が不可欠です。当院は、技工士と密に連携しながら入れ歯の作製を行うことに注力し、患者様それぞれに最適な設計の入れ歯を提供できるよう努めてまいります。

  • サークルデンタルラボラトリー 田岡 道廣
  • サークル日比野 日比野 正良
カラムリンク

1.最高級の材料

厳選した材料と機材を使用し、精密で高品質な入れ歯を作ります。また価格もできる限り抑えております。

カラムリンク

2.精密な型取り技術

あごの筋肉の動き、舌の使い方、発音の仕方などを考慮した高度な型取り技術で奥の仲を立体的に再現します。

カラムリンク

3.実績のある技工士

3000件以上の製作実績のある信頼できる技工士と、密に連携しながら入れ歯の製作を行います。

カラムリンク

4.設備とサービス

年配の方にも最大限配慮した、バリアフリーの院内設備とサービスで、安心して治療に専念して頂けます。

カラムリンク

5.未来を考えた治療

患者様の今後のことまで考えた治療方針をご提案しています。まずは、患者様のご希望をお話ください。

カラムリンク

1.最高級の材料

厳選した材料と機材を使用し、精密で高品質な入れ歯を作ります。また価格もできる限り抑えております。

カラムリンク

2.精密な型取り技術

あごの筋肉の動き、舌の使い方、発音の仕方などを考慮した高度な型取り技術で、お口の中を立体的に再現します。

カラムリンク

3.実績のある技工士

3000件以上の製作実績のある信頼できる技工士と、密に連携しながら入れ歯の製作を行います。

カラムリンク

4.設備とサービス

年配の方にも最大限配慮した、バリアフリーの院内設備とサービスで、安心して治療に専念して頂けます。

カラムリンク

5.未来を考えた治療

患者様の今後のことまで考えた治療方針をご提案しています。まずは、患者様のご希望をお話ください。

診察・相談のご予約

〈受付〉火~金 9:30~21:00/土 9:00~18:00

PAGE TOP